経営者の戦略パートナーコンサルティング、無料メルマガも発行中!


ブログ
日常で主体性を発揮するには
2017年03月24日

引き続き、昨日の続きです。
原則:4主体性を引き出す
ヒューマンバリュー高間さんの
ポジティブアプローチで組織を活性化するの手法を
ご紹介。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日常の中で主体性を発揮するには、
どうしればいいのか。
そのためには、マネージャーは誰もが安心して
話の出来る状態をつくり、誰にでも公正に接し、
必要以上に教えないことだ。

本当にまずいとき以外には口を出さない。
ポジティブアプローチのファシリテーターと同様に。

個人が主体的に取り組んでいることを周囲が
過剰にサポートし、管理すると、受身にさせていまう。
こういう細かい積み重ねが、徐々に主体性を奪い、
モチベーションの低下を招く。

日常のコミュニケーションが組織活性化の決め手だ。
役割の垣根を超え、お互いに意見交換や相談ができる
組織のほうが業績は高く、メンバーの働き甲斐、
満足度も高まる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子どもへ「勉強しろ、勉強したのか」はタブーだ。
言うことで、ますますやらなくなるからだ。

子どもに対して過剰に「危ない」とか「汚い」とか、
ということを言い過ぎるのも、本人の危険認識の
センサーを奪うことにつながっていく。

能力というものは、本人によってしか身につかないものだ。

=======================

無料メルマガ『ほぼ日刊社長の仕事』の登録はこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/mail/

HPはこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/

マーケティング・経営 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2ブログランキング






ページアップ