経営者の戦略パートナーコンサルティング、無料メルマガも発行中!


ブログ
察知力を高める
2017年03月06日

ポジティブアプローチのための
原則2:メンバーの察知力を高める

引き続き、ヒューマンバリュー代表の高間さんの
ポジティブアプローチについてご紹介したい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

食器を洗って返すか、そのまま返すか

自分のことしか考えられないと、
周囲と上手くいかないと言われる。
ところが、自分のことしか考えらない人ほど、
自分のことしか考えていないことに気づかない。

出前の食器を洗って返すか、そのまま返すか、
そのまま返すという人は
「どうせお店で洗い直すから無意味だ」
洗って返す人は
「洗って返したほうが店の人も気持ちがいいでしょう」という意見だ。

物理的に距離が離れている人のことまで考えるようになると、
環境変化や協業している企業、顧客の気持ちなどに対する
感受性が増し、組織変革が起こりやすくなる。 


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨今、相手や外部に対する想像力が低下していると
あちらことらで聞くようになった。

高間さんがおっしゃるように、問題は本人が
気にならないということだろう。

次回以降は、この察知力を高める具体的な方法を
ご紹介しよう。

===================

無料メルマガ『ほぼ日刊社長の仕事』の登録はこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/mail/

HPはこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/

マーケティング・経営 ブログランキングへ

にほんブログ村

FC2ブログランキング






ページアップ