経営者の戦略パートナーコンサルティング、無料メルマガも発行中!


ブログ
瞑想5
2015年12月31日

分け入っても分け入っても青い山
~山頭火~

瞑想は思考のパターンに自我を
包ませることでも、
快美な体験に身を任せることでもない。

瞑想ははじめを持たず、
それゆえ終わりがない。

「今日から思考を制御し、
静かに瞑想の姿勢をとり、
調息をはじめよう」
というとき、あなたは自己欺瞞の
陥穽(かんせい)にはまったのである。

何か途方もない思念やイメージに
没入することによって、
ちょうど子どもがしばらく
玩具に夢中になるように、
しばらく自我を静めることはできるだろう。

しかし、それは瞑想ではない。

子どもはその玩具にあきると
また前のように騒々しく、
いたずらになる。

瞑想は何か空想的な至福を
実現することでもない。

瞑想のさなかにある精神の沈黙は
境界を持たず、したがってそれは
認識の領域にはない。

あるのは沈黙だけであって、
その中では分離の空間は終焉する。

参考図書
~ジッドゥ・クリシュナムルティ~
『クリシュナムルティの瞑想録』

わたしは実家が臨済宗妙心寺派の寺
の檀家のせいか、
不思議と臨済宗の僧侶の方とご縁が
多かった。

あるときふとしたことから道元に触れる
機会に恵まれた。

道元といえば”只管打座”「ただ、座る」で
ある。
目的を持って座る必要なしという。

瞑想にしても、禅にしても、
クリシュナムルティにしても、道元にしても
全く同じことを言っている。

世の中で一般的に持たれている期待や、
イメージとはほど遠い。

根本が違うと、どのようにしても辿りつけない。


=================


無料メルマガ『ほぼ日刊社長の仕事』の登録はこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/mail/

HPはこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/

マーケティング・経営 ブログランキングへ

にほんブログ村






ページアップ