経営者の戦略パートナーコンサルティング、無料メルマガも発行中!


ブログ
呼吸に注目する意味
2016年10月19日

最近マインドフルネスが流行っているらしい。
もう、10数年前にマインドフルネスの権威であるという
マイケル・トポス氏の少人数セミナーに2日間参加したことがある。

坐禅に取り組んだ経験を持つ人であれば驚くことだろう。
わたしも期待が大きかったので、ちょっと唖然とした。
西洋の人が頭で理解しようとするとこうなるのかあ、という感じだ。

マインドフルネスも呼吸に注目していく。
瞑想では3000年ぐらい前からそうだろう。
坐禅の数息観も同じだろう。こちらも元が一緒だから当然だ。
そして心理学の催眠誘導をかけるときも同じ方法を使う。

さて、なぜ、呼吸に注目するのかが問題である。
このことへの説明を、わたしは指導側から聞いたことがない。
もう一つは呼吸に注目することで、具体的にどんな効果を求めてるのか
ということだが、やり方の手順を解説するものはたくさん存在するのに、
その説明がない。

東洋の限界、西洋の限界がここにある。
ルーツは東洋。ところが経験主義だけできているので始末が悪い。
「心理学のベースはインドだよ」と言っていた師匠の言葉が思い出される。

呼吸に注目していくと、瞑想、坐禅、心理学の目的が見えてくる。
でも、これはそう簡単には教えられないなあ。
世の中は自分が発見したように、直ぐに真似して利用する人、
悪用する人が多いので、止めておこう信用する人に対面で教えよう。

===========================

無料メルマガ『ほぼ日刊社長の仕事』の登録はこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/mail/

HPはこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/

マーケティング・経営 ブログランキングへ

にほんブログ村






ページアップ