経営者の戦略パートナーコンサルティング、無料メルマガも発行中!


ブログ
井戸モデルと川モデル
2016年02月20日

元博報堂生活総合研究所所長の
関沢英彦さんは、

買い手や消費者としての立場で、
「自分だったらこんなものがほしい」
と考え、商品やサービスを売る
マーケティングを「井戸モデル」と呼んだ。

自分の思いを掘り下げていくと、
買い手としてのニーズが湧き上がってくる
というものだ。

一方、顧客は川の向こうにいるものとして、
標的めがけて打つやりかたを「川モデル」
と名づけた。

多くの人が「川モデル」によって当たる商品を
捜し求める傾向がある。

微視物地質学者の高井研さんは、
海底に潜り微生物、地質、地球化学を研究する
学者である。

高井さんがいうには、海の底は太陽の光りが
届かない世界。しかし、そこで生き続ける生物が
いるという。

そんな高井さんの研究は、現在では宇宙の研究に
つながっているいて、NASAの研究者が物凄く
興味を示しているそうだ。

人間も自分自身を深く掘っていくと、それは他人に
通じていくことになるわけで、
そういうふうに掘っていくといろいろなことに
気づくようになる。

これは、いろいろなところに通じるルートだ。

======================

無料メルマガ『ほぼ日刊社長の仕事』の登録はこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/mail/

HPはこちらから ↓
https://www.isseyhonda.com/

マーケティング・経営 ブログランキングへ

にほんブログ村






ページアップ